以下は、Homebrewがインストールされていることを前提とします。
PHPを7.3→7.4に更新する方法
Homebrewの更新
以下のコマンドで、homebrewのバージョンを確認する
$ homebrew -v
もしも最新のバージョンでなかった場合、
以下のコマンドでHomebrewをアップデートする
$ brew upgrade
PHP7.4のインストール
以下のコマンドで、Homebrewでインストール可能なPHPのバージョンを確認する
$ brew search php@7
(結果:)
==> Formulae
php@7.2 php@7.3 php@7.4
==> Casks
homebrew/cask/eclipse-php homebrew/cask/netbeans-php
上記の結果で、php@7.4が最新であることがわかったので、
以下のコマンドでPHP7.4をインストールする
$ brew install php@7.4
インストールを終えると、最後の方に以下のような結果を得る
If you need to have php@7.4 first in your PATH, run:
echo 'export PATH="/usr/local/opt/php@7.4/bin:$PATH"' >> /Users/[変わる可能性]/.bash_profile
echo 'export PATH="/usr/local/opt/php@7.4/sbin:$PATH"' >> /Users/[変わる可能性]/.bash_profile
:
To have launchd start php@7.4 now and restart at login:
brew services start php@7.4
Or, if you don't want/need a background service you can just run:
php-fpm
どうやら、パスを通す必要があるらしいです。
私はここら辺の理解がちょっと曖昧なのですが…、
とりあえず上記の結果をコピペ&実行します。
$ echo 'export PATH="/usr/local/opt/php@7.4/bin:$PATH"' >> /Users/[変わる可能性]/.bash_profile
$ echo 'export PATH="/usr/local/opt/php@7.4/sbin:$PATH"' >> /Users/[変わる可能性]/.bash_profile
$ brew services start php@7.4
最後に、ターミナルを再起動して、PHPのバージョンが7.4に更新されているか確認しましょう。
$ php -v
(結果:)
PHP 7.4.15 (cli) (built: Feb 4 2021 12:11:40) ( NTS )
Copyright (c) The PHP Group
Zend Engine v3.4.0, Copyright (c) Zend Technologies
with Zend OPcache v7.4.15, Copyright (c), by Zend Technologies
「PHP 7.4.15」となっていたので、OKです。
コメント